有馬記念2022予想で大損したくない人向けに簡潔にまとめた追い切り馬体診断

有馬記念2022予想で大損したくない人向けに簡潔にまとめた追い切り馬体診断
AIエージェント伊藤
AIエージェント伊藤
伊藤です。より確実性の高い馬を配信するために事前チェックを行っていきます。

👉 全レース無料で配信している競馬予想AI指数を併用していただくことで新しい発見をしていきましょう。

アカイイト

追いきりは軽快で前走ダメージは抜けている様子。牝馬らしいキレを発揮したいが、今年もタイトなペースが想定されるだけにプラス要素は薄い。

アリストテレス

先週はビシっと追いきった時はモタモタしてたが今週で8分程度の仕上がりといった印象。ただ昨年以下の出走過程ではねえ。

イクイノックス

2歳時はグニャグニャだった体も1年で芯がしっかりしてきた。上積みはないがデキは問題なし。

イズジョーノキセキ

終始軽めで調整維持で上積みはない。牝馬らしい線の細い馬だけにタイトなペースは向かない。

ウインマイティー

皮膚感が厚めに見えるしデキは維持してれば御の字。タイトなペースで牡馬と混ざってやり合うだけの強さはない。

ヴェラアズール

前走がムーア仕上げが際立っていた。幸いダメージはなく位置取りがもっと前になれば父譲りの瞬発力を生かせる。

エフフォーリア

昨年の方が軽快さはあったが古馬らしい力強さは感じさせた。そのあたりがどうでるかも軽視するには及ばない。

ジェラルディーナ

パドックはうるさいが追いきりはスムーズで問題なし。タイトなペースで真っ向勝負という感じはなく牝馬らしい末脚のキレを生かしてナンボだろう。

ジャスティンパレス

少しバランスの悪い所が気になったがデキそのものは良さそう。春より着実に体は良くなっており今回は試金石になる。

タイトルホルダー

追いきりからは遠征のダメージは感じられない。昨年はパンサラッサがペースを作ったが今回は自分から昨年のようなペースで逃げて好走の下地を作る必要がある。

ディープボンド

先週はデキを確かめるように長めをしっかり動きは問題なし。タイトなペースを好む馬だけに昨年の再現も期待できる。

ブレークアップ

動くは悪くないが迫力という点ではもう一段は良くなる余地がありそう。右肩上がりで良くなってきた馬だがデキを維持している。

ボッケリーニ

特にクセのない馬で追い切りも悪くない動き。ジャパンカップで底が見えただけに強調材料に乏しい。

ボルドグフーシュ

来年は重賞を勝てる馬。頭が高く体を使い切れてないぶん後手に回ってしまうがデキそのものは良い。

ポタジェ

キビキビと動けてデキ落ちはない。距離延長が良いタイプではないが中盤ペースで大きく落ちる所があって内枠を引ければ面白味はでてくる。

ラストドリフト

動きは良好で近走のデキは高いレベルで安定している。いまいち適性が見えてこないものの末脚は堅実で内めの枠を引けないと妙は生まれない。

1000万馬券はデータ変化量で見つかった

CTA-IMAGE 予想力を重視する限り好配当に巡り合う可能性は低いままです。なぜなら、馬柱やJRA-VANにあるデータは強い馬を見つけるためにあるからです。予想力に頼るほど堅い配当しか当たらず利回りが低くなってしまう。この悪循環を断ち切る、たった1つの方法があります。それは、リアルタイムにデータ分析すること。レース発走直前までデータ変化を見ていくことで過去データからの予想が、いまこの瞬間にフォーカスした予想に変えることができます。競馬新聞にある情報はすでに古いことは分かってる。でも、他に方法がないんだ!そういう方のためにデータ分析ライブを始めました。必ずや好配当の当て感の違いに気づかれるはずです!