AJCC2023予想の前に見ないと大損する!?超重要データと出走馬の追いきり馬体診断

AJCC2023予想の前に見ないと大損する!?超重要データと出走馬の追いきり馬体診断
アイメンター伊藤
アイメンター伊藤
繰り返されるデータには意味がある。価値あるデータ傾向だけをピックアップしてまとめてみました。

AJCCで繰り返されるデータ傾向

1~3番人気の複勝率は50%をキープしており堅めに収まる印象も「人気馬2頭+ヒモ荒れ」という決着パターンが目立つ。
先行脚質の連対率は30%を超えることからプラスアルファで探していくと自然と買うべき馬が絞れてきそうだ。4歳馬が優勢な点も考慮しておくといいだろう。

馬券に直結する超強力トレンドデータ Premium

ホープフルSでズバリ3頭的中できたデータ…重要情報のため限定公開

AJCCの追いきり馬体診断

年40000頭を10年以上も見続けてきた知見から分かってきたことを解説します。

ガイアフォース

冬場としてはモッサリ感もなく走れており仕上がりの良さを感じさせている。
坂路では自己最速タイムを計時していることからもうかがえるというもの。

エピファニー

寒い時期でも皮膚感が良く追いきりの走りもダイナミックな所を見せていた。
一気の距離延長と重賞レース挑戦がカギになるし試金石感が強い。

エヒト

レースでは安定した走りとはいかないが追いきりでは坂路で49秒台とキビキビ動けていた。
適性がイマイチ分かりにくい所はあるがヒモには加えておいた方が賢明だろう。

ノースブリッジ

火の入りやすい気性ということもあり軽めの追いきりが多くなりがちも太い感じはしない。
そういう点で距離延長シーンでは気を使う所もあり当日の気配に留意する必要がある。

ユーバーレーベン

牝馬ということもあってか寒い時期は脂肪が付きやすく注意が必要になる。
追いきりでは少しモッサリした感じもあるだけに体重増に気を付けたい。

…つづく Premium

1000万馬券はデータ変化量で見つかった

CTA-IMAGE 予想力を重視する限り好配当に巡り合う可能性は低いままです。なぜなら、馬柱やJRA-VANにあるデータは強い馬を見つけるためにあるからです。予想力に頼るほど堅い配当しか当たらず利回りが低くなってしまう。この悪循環を断ち切る、たった1つの方法があります。それは、リアルタイムにデータ分析すること。レース発走直前までデータ変化を見ていくことで過去データからの予想が、いまこの瞬間にフォーカスした予想に変えることができます。競馬新聞にある情報はすでに古いことは分かってる。でも、他に方法がないんだ!そういう方のためにデータ分析ライブを始めました。必ずや好配当の当て感の違いに気づかれるはずです!