東京新聞杯2023予想の前に見ないと大損する!?超重要データと出走馬の追いきり馬体診断

東京新聞杯2023予想の前に見ないと大損する!?超重要データと出走馬の追いきり馬体診断
アイメンター伊藤
アイメンター伊藤
繰り返されるデータには意味がある。価値あるデータ傾向だけをピックアップしてまとめてみました。

東京新聞杯で繰り返されるデータ傾向

1~6番人気が好走している。3~6番人気が連対に絡むケースが目立っており配当妙味を重視して馬券検討していきたい。
牝馬の好走率が高く互角以上の走りが期待できる。牡・セン馬なら4~5歳が好走の中心を占めている点は覚えておこう。

馬券に直結する超強力トレンドデータ Premium

ガッツリと絞り込めるデータとして挙げられるのが…重要情報のため限定公開

東京新聞杯の追いきり馬体診断

年40000頭を10年以上も見続けてきた知見から分かってきたことを解説します。

予想オッズ1番人気ジャスティンカフェ

前走G1マイルチャンピオンシップでは直線は抜け出しそうな脚を見せながらも馬群を捌けず騎手の操作ミスが目立っていた。
G2でも連対経験があるようにG3なら初重賞レース制覇できて可笑しくない。

予想オッズ2番人気ナミュール

エリザベス女王杯では度重なる接触がありながらも最後までしっかり脚を使っていたことは評価できる。
桜花賞馬キョウエイマーチからの流れをくむマイルに実績がある牝系だけに距離短縮は苦にならないはず。

予想オッズ3番人気プレサージュリフト

相変わらずスタートは上手くないものの二の足で前につけられた点は2ケタ体重増の通り成長と考えたい。
マイルで脚質の幅が広げたことで万能性が向上しているだけに重賞2勝目も現実味を帯びてきている。

インダストリア

更新中

ピンハイ

更新中

1000万馬券はデータ変化量で見つかった

CTA-IMAGE 予想力を重視する限り好配当に巡り合う可能性は低いままです。なぜなら、馬柱やJRA-VANにあるデータは強い馬を見つけるためにあるからです。予想力に頼るほど堅い配当しか当たらず利回りが低くなってしまう。この悪循環を断ち切る、たった1つの方法があります。それは、リアルタイムにデータ分析すること。レース発走直前までデータ変化を見ていくことで過去データからの予想が、いまこの瞬間にフォーカスした予想に変えることができます。競馬新聞にある情報はすでに古いことは分かってる。でも、他に方法がないんだ!そういう方のためにデータ分析ライブを始めました。必ずや好配当の当て感の違いに気づかれるはずです!