瀬戸S、令月S2023予想の前に見ないと大損する!?超重要データと出走馬の追いきり馬体診断

瀬戸S、令月S2023予想の前に見ないと大損する!?超重要データと出走馬の追いきり馬体診断
アイメンター伊藤
アイメンター伊藤
繰り返されるデータには意味がある。価値あるデータ傾向だけをピックアップしてまとめてみました。

瀬戸Sで繰り返されるデータ傾向

逃げ馬が残りやすいペースで重視する価値アリ!特に距離短縮馬はアツく注目できる。脚質差は小さく昇級馬も活躍している。

瀬戸Sの追いきり馬体診断

年40000頭を10年以上も見続けてきた知見から分かってきたことを解説します。

メイショウユズルハ

前走は出遅れて最後方からの競馬。スローペースで絶望的だったが馬券圏内に差し込み精神的な成長が見られた。

ゲンパチハマジ

1900mは堅実な走りなのにそれ以外になると突発的な凡走を見せている。心身の噛み合いは良く休養明けでも走れるタイプ。

メイショウハクサン

レースに使っていく方がいいタイプだけに休み明けの仕上がりがカギになる。初めての3勝クラスと条件は厳しめ。

令月Sで繰り返されるデータ傾向

追い込みは決まらないが差しはよく勝っている。ただ、先行馬の方が堅実で重視するのもアリ!

令月Sの追いきり馬体診断

年40000頭を10年以上も見続けてきた知見から分かってきたことを解説します。

ジャスティン

前走重賞では体が良くなっていて相性の良さもあり3着と魅せた。ただ、中京実績が乏しく前走中山のデータ相性はいまいち。

ケイアイターコイズ

1400mが中心も中京1200mでの速いタイムを持っている。その時よりノドが良くなっており対応できる下地はある。

サイクロトロン

前走9カ月ぶりでも予想以上に仕上がっていた。中京実績に乏しく前走中山なのも引っかかる。

1000万馬券はデータ変化量で見つかった

CTA-IMAGE 予想力を重視する限り好配当に巡り合う可能性は低いままです。なぜなら、馬柱やJRA-VANにあるデータは強い馬を見つけるためにあるからです。予想力に頼るほど堅い配当しか当たらず利回りが低くなってしまう。この悪循環を断ち切る、たった1つの方法があります。それは、リアルタイムにデータ分析すること。レース発走直前までデータ変化を見ていくことで過去データからの予想が、いまこの瞬間にフォーカスした予想に変えることができます。競馬新聞にある情報はすでに古いことは分かってる。でも、他に方法がないんだ!そういう方のためにデータ分析ライブを始めました。必ずや好配当の当て感の違いに気づかれるはずです!