確実に正常な判断を行うコツは確率思考を手に入れること

確実に正常な判断を行うコツは確率思考を手に入れること

日本人の傾向として、自分の意見を言わないという指摘がなされている。

あまりディスカッションやディベートを行うことがないから、自分の意見がなく誰かの意見を鵜呑みにしやすい。

新型コロナウイルスの登場により、誰かの意見を重視することのリスクが浮き彫りになってきた。

意図的に反ワクチン派になるような情報を流していた医師がいたのは報道の通りで、それを信じたばかりに死んでしまった人がいる。

そして、その反ワクチン派には学歴の低い人たちが多いと言う。

この人が確率思考を持って自分で判断することができていたのなら、こういう事態は確実に避けることができた。

馬券でも1~5番人気を買う人はよく当たる。このことは8割の馬券に絡むのが過去の統計から分かっている。

それを知らないと、オレを信じてくれれば8割の馬券を当てることができると言う人が現れた時に余計な出費をするハメになってしまう。

ギャンブルなら怪しいと思うので感覚的に回避できるぶんマシだが、自分が死ぬほどの大きなリスクであってもSNSになると回避することは一気に困難になる。

確率思考を持っている人なら反ワクチン派になることはない。いまや接種率は50%を超えたので自分の身の周りを見れば直接的な危険が少ないことが分かる。

これから何か副作用が起こるかもしれない。確かにそうだが人生とは何が起こるか分からないのが常であり、とりあえず死ぬ確率を下げることを重視すべきだろう。

養老孟司の言葉を借りるなら、現代社会人は死さえコントロールできると錯覚しているそうだ。

そう勘違いしている人たちが死んでいくというのは、ある種の自然淘汰が働いたということになるのかもしれない。

確率思考を手に入れるコツは確率を意識することだけ。確率を意識するにはデータががないと始まらない。

どこのデータを見て判断するべきか、そういう状態になればSNSに張り巡らされている謀略で命を落とすことはなくなるはずだ。

フォロワー1万人を1万円で買える時代に確かな判断の軸になれるのは自分自身だけ。

あらゆる価値も確率をもとに判断してみるといいだろう。仮想通貨だって当初は怪しいと散々な陰口を叩かれまくっていた。

しかし、これを確率思考で見ていた人は、いまとんでもなく大きな利益を手にしている。

その秘められた可能性に対しての代償が初期になるほど小さかった。失敗したとしても痛手ではなくチャレンジしてみる価値が十分にあった。

リスクは何でも避ければいいものではない。価値あるリスクを引き受ける覚悟がなければ大きな利益を手にすることはないという良い教訓だろう。

1000万馬券はデータ変化量で見つかった

CTA-IMAGE 予想力を重視する限り好配当に巡り合う可能性は低いままです。なぜなら、馬柱やJRA-VANにあるデータは強い馬を見つけるためにあるからです。予想力に頼るほど堅い配当しか当たらず利回りが低くなってしまう。この悪循環を断ち切る、たった1つの方法があります。それは、リアルタイムにデータ分析すること。レース発走直前までデータ変化を見ていくことで過去データからの予想が、いまこの瞬間にフォーカスした予想に変えることができます。競馬新聞にある情報はすでに古いことは分かってる。でも、他に方法がないんだ!そういう方のためにデータ分析ライブを始めました。必ずや好配当の当て感の違いに気づかれるはずです!